ケヴィン・デコンブ
マコンからリヨンへ南下する途中、右手に大小起伏のある山々の連なる光景が一面に広がる。ボジョレーの街ベルヴィルから西へ6kmほど緩やかに登りきったところに、クリュ・ボジョレーのひとつであるモルゴンの産地ヴィリエ・モルゴン村がある。その村をさらに東へ登ったシルーブル村との境にケヴィン・デコンブのドメーヌがある。畑の総面積は4haでAOCはモルゴンとボジョレー。畑の標高は500mとモルゴンの中では比較的高く傾斜にも恵まれている。さらに南に面している分、たいへん日当たりが良い。 気候はコンチネンタルで、夏はたいへん暑く冬はたいへん寒い。東西南北に広がる丘陵地帯によって、冷たい風や多量の雨からブドウ畑が守られている。
オーナーのケヴィン・デコンブは、ジョルジュ・デコンブを父親に持つ生粋のヴィニョロン一家で育った。幼少の頃からワインの世界に触れていたケヴィンは、10歳の時にはすでに父親の後を継いでヴィニョロンになることを決めていた。2008年にベルヴィルの農業高校で2年間ブドウ栽培と醸造を学び、残りの2年間は1週間学校でワインの勉強、そして1週間は父親のドメーヌで研修という経緯を経て、2012年20歳の時に父デコンブの畑( ACボジョレーとACモルゴン)の4haを譲り受け、自らのドメーヌをスタートする。また同年にドメーヌと並行して、父ジョルジュと一緒にネゴシアンを立ち上げる。
ジョルジュ・デコンブのエスプリを忠実に引き継ぐケヴィン・デコンブ。現在、彼は4haの自社畑(モルゴン3ha、ボジョレー1ha )と父ジョルジュ・デコンブの畑のトラクター作業を全て管理している。かのフレデリック・コサールも「彼は若いがポテンシャルが高く将来性がある!」と大きな期待を寄せており、2014年からコサールのコンサルティングの下、タッグを組んでネゴスのヌーヴォーを手掛けている 。畑はドメーヌもネゴスも100%ビオロジック。畑作業は特に土起こし、そして醸造は低温マセラシオンにこだわる。彼のモットーは「環境に配慮しながら、丁寧な仕事を行う こと 」で、ブドウの栽培から醸造まで 、環境に配慮しつつひとつひとつの細かい作業を丁寧にこなすことで、美味しいワインが生まれると信じている。また、好奇心旺盛なケヴィンは、将来的にはボジョレーのヴァンナチュールにおいて、まだまだ未開拓のサンタムールやジュリエナでドメーヌのワインを仕込みたいと考えている。
ボジョレー ブラン
2023年の情報です。
シャルドネ。収穫日は9月20日と例年並みだった!収量は40hL/haと夏の天候が不安定だったにもかかわらず例年並みの量が確保できた!2023年は、マセラシオンからアンフュージョンに変え、漬け込むブドウの割合も50%から10%に減らした!ガメイに適した花崗岩土壌の多いモルゴン周辺で唯一白に適した石灰質の土壌がランシエ村にあり、そのビオの生産者からブドウを買って仕込んだ!エチケットは魚料理との相性が良い伸びのあるワインという意味を込めてトビウオをデザインした!SO2無添加!ノンフィルター!
色合いは透明感のある黄金がかったイエロー。カリン、梨のコンポート、若いアーモンド、ハチミツの香り。ワインはふくよかかつまったりとフルーティーで熟した白い果実の凝縮味があり、塩気のある旨味、滋味深くチョーキーなミネラルがきれいに溶け込む!
2021年の情報です。
シャルドネ。収穫日は10月7日とブドウが晩熟だった!収量はミルデューや結実不良により35 hL/haと20%減!2021年は50%ダイレクトプレス、50%マセラシオンのアッサンブラージュで仕込んでいる!ガメイに適した花崗岩土壌の多いモルゴン周辺で唯一白に適した石灰質の土壌がランシエ村にあり、そのビオの生産者からブドウを買って仕込んだ!エチケットは魚料理との相性が良い伸びのあるワインという意味を込めてトビウオをデザインした!SO2無添加!ノンフィルター!
色合いは透明感のあるレモン色。青リンゴ、梨、潮の香り。ワインはピュアかつ滑らかで透明感のあるまったりとしたエキスのボリューム感があり、きれいに溶け込んだミネラルと繊細な酸が染み入るように優しくとても心地よい!
2020年の情報です。
シャルドネ。収穫日は9月5日。収量は50hL/ha。ガメイに適した花崗岩土壌の多いモルゴン周辺で唯一白に適した石灰質の土壌がランシエ村にあり、そのビオの生産者からブドウを買って仕込んだ!エチケットは魚料理との相性が良い伸びのあるワインという意味を込めてトビウオをデザインした!SO2は瓶詰め前に10 mg/L添加。ノンフィルター!
リンゴや白桃などの白い果実、アカシアやラム酒などの甘い香りもある。ワインはピュアで透明感のあるまったりとした優しいボリュームがあり、鉱物的で滋味深いミネラルと塩気のある旨味、後からじわっと広がる酸がきれいに溶け込む!(インポーターさん資料から抜粋)