ルージュ・フリュイ 2022 750ml/ル・プティ・ドメーヌ・ド・ジミオ

価格: ¥5,400 (税込 ¥5,940)
[ポイント還元 59ポイント~]
数量:
在庫: 2本

返品についての詳細はこちら

twitter

ル・プティ・ドメーヌ・ド・ジミオ


ベジエ市からカルカッソンヌ市に向かう途中、北側の丘陵地に沿ってサンシニアン、ミネルヴォアとラングドック地方を代表する名産地が広がる。サン・ジャン・ド・ミネルヴォワ村はその2つの産地にちょうど挟まれるように位置する。隆起したプレートが織りなす複雑な台地、長い年月をかけて河川が浸食した、まるでグランドキャニオンを思わせる壮大な地形は、この地域独特の光景で目を見張るものがある。天然甘口ワインで有名な産地のひとつで、他に類を見ない芳香とフルーティさを兼ねたミュスカを産出することで定評がある。

1995年にブドウ畑を購入して以来、アン・マリー・ラヴェイスはブドウの古樹に息吹を吹き返すがごとくビオディナミ農法を実践し続けている。彼女のヴィオディナミ歴は古く、遡れば30 年前の、彼女が以前まで続けていたフルーツ菜園農家の時代までたどることができるという。残念ながら、農場は1993年の山火事により全焼してしまったが、これを転機に彼女はもともと興味を抱いていたワイン作りに人生を注ぐこととなる。

現在はアン・マリー・ラヴェイスと息子のピエールで4.5haの畑を管理している。赤白共に品種はサンソー、アリカント、テレット、ミュスカ・プティ・グレンなど土着のもののみで、ほとんどのブドウの樹が100年を超えている。彼女のブドウ畑のまわりには隣接する畑が無く、ビオディナミを実践するには格好のシチュエーションである。フルーツ菜園農家だった経験を生かし、ブドウの樹ひとつひとつの観察には特に注意を払う。ブドウ畑に撒く散布剤は、ビオディナミゼの時に必要な調剤のみ!と彼女の徹底した自然有機農法は、参考のため遠方から視察に訪れるワイナリーも後を絶たない。収穫は1世紀を経たブドウの樹から搾り出されるブ ドウのエキスは微量で収量調整の必要が無く、毎年10~14hL/haの収穫量で収まる。ブルゴーニュのグランクリュクラスで30hL/ha前後の収穫量が平均ということを考えると驚異的な少なさだ。醸造方法は至って自然派。「私は昔から農家であったから、栽培のプロではあってもワイン作りはまだまだ素人」と謙遜するアン・マリーは、自分がエノロジストでなく醸造の素人だったからこそ昔ながらの作り方、自然派のワインに抵抗無く耳を傾けることができたと現在を振り返る。自然酵母、ノンフィルター、SO2無添加(白は必要があればごく少量)添加で奇跡のワインをつくり出す。


ルージュ・フリュイ


2022 年は、ブドウがかつてないほど早熟の年。猛暑と日照りにより収量は減収だった。だが、収穫したブドウは、途中成熟にブレーキがかかることで、猛暑の中でもきれいな酸を残すことができた。

出来上がったワインは、みずみずしく果実味が弾けるようにチャーミング!また、味わいの中に骨格を支える酸と鉱物的なミネラル、タンニンがしっかりと溶け込んでいて、アルコール度数 11%とは思えない飲みごたえを感じる!さすがは樹齢 100 年を超えるヴィエーユ・ヴィーニュ!まるでチャーミングなミネラルエキスを飲んでいるみたいだ!開けたてはワインに少しガスがあり、そのガスによりタンニンの収斂味が少しタイトに感じるが、気になる場合はカラフをすることをおススメ♪

ミュスカ・プティ・グレン、テレット、サンソー、カリニャン、グルナッシュ、アリカント。収穫日は8月24日とドメーヌ史上一番早かった!収量は日照りにより15hL/ha少なかった!ルージュ・フリュイの畑は10%ほどミュスカが混植されている!SO2無添加、ノンフィルター!

色合いは透明感のある深いルビー色。グロゼイユ、バラ、コショウ、山椒の香り。ワインはフレッシュかつチャーミングで、みずみずしくジューシーな果実味にキュートな酸、鉱物的なミネラル、若いタンニンの収斂味が余韻を優しく引き締める!(インポーターさん資料から抜粋)


インスタ始めました!フォローお待ちしています♪

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

ページトップへ