共栄堂
元四恩醸造のつよぽん(小林剛士さん)の新たなプロジェクト、共栄堂 ワイン事業部です。
共栄堂さんは北杜市にあるつよぽんのご実家の屋号とのこと。昨年、牧丘町室伏に新たなワイナリーを起ち上げ、醸造しています。
「貴方のテーブルワインを造りたい。届けたい。」byつよぽん
Y21HR_DD
Y=発泡性ワイン(濁ってます)
21=2021年度産のブドウ使用
HR=春リリース
DD=橙
やや薄い山吹色。レモンに桃、ライチのような香りもします。アカシヤやスミレのような花の香り、ナッツやちょっと厚めの木のような香りもします。淡い炭酸に木質系の香りと若干のミルキーな味わいもあります。余韻は若干の甘めとライムのような爽やかな酸が印象的です。
しっかりと冷やして、細めのグラス、発泡性の王道グラスでよいかと思います。やや苦みの部分もあるので、白いお肉系が良いかと思います。鶏もも肉をソテーしてピリ辛柚子胡椒を添えてはどうでしょうか?
醸しとジュース仕立ての甲州種を約3か月ほど発酵熟成し、トラディショナル方法で約3か月二次発酵させました。750mlのフルボトルは1気圧ほど発泡しましたが、1500mlのマグナムは0.2気圧ほどの発泡にとどまりました。(すいません。)
お一人様3本まででお願い申し上げます。クール便をおすすめいたします。